2025/04/28

難波先生主催ピアノ発表会

 4/27(日)八王子市南大沢文化会館メインホールにて、難波先生主催ピアノ発表会が開催されました。

小学二年生か大人の方まで総勢15組の生徒さんが、アンサンブルの部にご参加して、パーカッションとのアンサンブル曲を演奏されました。皆さん日頃の練習の成果を存分に発揮されて、素晴らしい演奏ばかりでした。

主宰の難波先生をはじめ諸先生、共演の伊藤みや乃さん、小太刀瑞姫さん、関係者の皆様、誠にありがとうございました。また来年お会いできるのを楽しみにしております!

2025/04/18

カオス・フィーバースペシャル!

4/17(木)の【割礼】ライブ@吉祥寺PlanetKを観に来てくれた皆さん、ありがとうございました!今回はいつもと趣向を変えて、ドラムセット風パーカッションセットで臨みました。ツインドラム感とパーカッションの彩りで、楽しいステージでした。

割礼でのツインドラムアレンジは以前から考えていて、良きタイミングでお披露目できたと思います。自由になれた部分もあれば、不自由さも感じる部分もあって面白かったです。演奏者目線はさておき、見届けてくれたお客様が、こんな割礼もいいなと感じてくれたのなら、パーカッショニスト冥利に尽きます。

打楽器奏者目線で言うと、キックとハイハットの二つは、サウンドに大きく影響すると思っています。あと皮というか、打面の素材も大事なところ。音色は彩りですから、そこはどこまでも拘って音楽に臨みたいところですね。そして、ライブにおけるマイキングもPAまかせにせず、突き詰めていきたいと思います。

2025/04/06

かどわき音楽教室発表会

4月6日(土)田園ホール・エローラ(松伏町中央公民館)にて『CAPRICE 2025-かどわき音楽教室発表会』が開催され、パーカッションで賛助出演いたしました。

かどわき音楽教室発表会への出演は、今年で3年目になります。生徒の皆様もパーカッションとのアンサンブルに慣れてきた様子で、本番のステージを楽しんでおり、とても嬉しく思いました。

会場となった田園ホール・エローラは、ステージ後方にP席や合唱席のある立派な設えのホールで、その響きは室内楽にもっとも適した残響時間に調整されているそうです。その贅沢な空間を肌で感じつつ、心地よく演奏できました。

主宰の門脇先生、講師演奏でご一緒下さった中澤先生、岡崎先生。大変ありがとうございました!

2025/03/31

FOCUSRITE Scarlett OctoPre 導入

マイクプリアンプ FOCUSRITE Scarlett OctoPre を導入しました。


早速、このマイクプリアンプを使ってカホンを録音してみました。カホンの表裏、ルームマイク2本、オーバーヘッド2本の計6本のマイクを立てました。

通常、カホン一つにこんなにマイクを立てることは無いのですが、録音空間の意識付けになりました。ミックスにおいてもリバーヴを使用せず、ルームマイクとオーバーヘッドのバランスで部屋鳴りの感じを出してみるのも面白かったです。

今使っているオーデイオインターフェース TASCAM SERIES 208i はアナログオーディオ入力が4チャンネルなので、このマイクプリアンプと合わせて合計12チャンネルまで同時に録音が可能になりました。今後はドラムセットやバンド録音等に使っていきたいと思います。