TASCAM製オーディオインターフェース US-1×2、予定していた改造をすべて終えました。
マイク入力部、ヘッドホン出力部、そして電源部。
あくまで計算上のスペックですが、エントリークラスの機材でもここまで手を入れると、こんな音になるのかと実感できて、とても興味深い体験でした。
良くも悪くも、一言で言えば「完成された透明感」。基準としては申し分ないけれど、時には少し面白みに欠けると感じることもあります。
「これが正解なんだ」という人もいれば、「でも、もっと味が欲しいんだよな」という人もいるでしょう。
自分なりの答えは、これからじっくり使いながら見つけていこうと思います。
参考までに、交換したパーツとスペックの比較表も載せておきます。